中古ノートパソコンを買ってみた|ThinkPad X250が到着

Lenovo ThinkPad X250が到着しました。

先ずはチェックです。

Lenovo ThinkPad X250のチェック

梱包はしっかりされているとは云い難く、プチプチで包まれつつも本体とACアダプタが接触していました。それ以外は問題ありませんでした。
天板はシールの跡が一箇所と傷が一箇所ありましたが、あまり気にはならない程度でした。使ってれば傷も付くからね。
キーボードの使用感はあまりなく綺麗でした。たぶんこれが大事。

13,500円なら納得の商品です。

電源を入れてみます。
ディスプレイは普段見慣れてるIPS液晶と比較すると結構劣りますので至急交換ですね。
HDDからのWindowsの起動は極端に遅いとは思いませんでした。でも起動ドライブの書き換えが起こる都度速度は落ちていくでしょうからSSDへの装換は必須です。
バッテリーは残り時間5時間から6時間と表示されてます。これは実測を測りたいと思ってますが、概ね良好なようです。

早速ヨドバシのポイントで500GBのSSDと日本アマゾンでIPS液晶を購入します。明日到着予定です。

準備

インストールされてるWindowsは7は64bitだったのでSSDが到着次第Windows10にアップグレードします。そのために外部HDDにディスクイメージのバックアップを取っておきました。
これにはEaseUS Todo BackupのFree版を使用しました。

明日SSDが到着するまではあまり弄りたくないのでインストールするソフトのインストールパッケージ等をUSBメモリに整理しておきましょう。

  1. Visual Studioと作成済み・作成中プロジェクトファイル等
  2. Google Chrome
  3. LibreOffice
  4. 秀丸エディタ
  5. MPC-HC(動画再生)
  6. WinRAR(ファイルの圧縮解凍)
  7. Google 日本語入力
  8. Honeyview(画像再生)
  9. One Note 2016
  10. FileZillaとサイト設定ファイル

こんなところかな。xamppは今すぐ必要ってものでもないので後日インストールするかも。

翌日SSDとIPS液晶が到着しました。

SSDへの装換

先ずはHDDのSSDへの装換をしましょう。

  1. USB接続のHDDのお立ち台を接続し、新しいSSDを挿入します。
  2. Windowsを起動します。
  3. EaseUS Todo Backupを起動し「クローン」アイコンをクリックしお立ち台のSSDにHDDのクローンを作成します。
  4. シャットダウンします。
  5. HDDのお立ち台を外します。
  6. リアバッテリーを外します。
  7. 電源を入れてBIOSでフロントバッテリーを無効にします。
  8. 裏蓋を外します。
  9. HDDを外してSSDに装換します。
  10. 裏蓋を装着します。
  11. リアバッテリーを装着します。
  12. 電源ボタンを押してWindowsを起動します。

無事完了です。
SSDへの移行作業は多くのパソコンで何度もやっているので問題なく完了しました。

Windows10へのアップグレード

この延長でWindows7からWindows10にアップグレードします。
MediaCreationTool1909.exeをダウンロード、実行し、インストールメディアを作らずに「このPCを今すぐアップグレードする」を選びサッサとアップグレードしました。

液晶の装換

次に液晶の交換です。

  1. リアバッテリーを外します。
  2. 電源を入れてBIOSでビデオメモリの使用量を512MBに変更します。
  3. BIOSでフロントバッテリーを無効にします。
  4. フロントベゼルをバリバリと剥がします。
  5. 液晶を交換します。
  6. フロントベゼルを装着します。
  7. リアバッテリーを装着します。
  8. 電源ボタンを押してWindowsを起動します。
  9. ディスプレイ設定で解像度を1920×1080にして、サイズ変更は推奨の125%にしてみます。

これだけの作業ですので20分程度で終わりました。

お!綺麗!白色が綺麗に白いですね。文字がくっきり見えます。
視野角も広がりました。

ソフトウェアのインストール

次は昨日準備しておいたソフトウェアのインストールです。

  1. Visual Studio
  2. Google Chrome
  3. LibreOffice
  4. 秀丸エディタ
  5. MPC-HC(動画再生)
  6. WinRAR(ファイルの圧縮解凍)
  7. Google 日本語入力
  8. Honeyview(画像再生)
  9. One Note 2016
  10. FileZilla

それぞれ関連ファイルも移行しました。

暫くこの状態で使ってみましょう。
常に持ち歩いてWindowsの細かな調整や不足するものをチェックします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする