格安SIMで楽天モバイルに決めたら、楽天カードを作って活用しない手はありません。
楽天カードで支払ったり楽天市場でお買い物をすれば楽天スーパーポイントが貯まります。
しかし、多くの家電量販店と同じく楽天市場で楽天スーパーポイントを使ってお買い物をしてもポイントは付きません。
楽天カードで支払っていれば付く筈のポイントが付かないからちょっと損した気分。
そう考えると楽天スーパーポイントっていつ使うのが損しない?と疑問に思います。
正解は普段は現金で支払って買うものでポイント等を期待しないものを入手するために使うことです。
私の場合、楽天Edyに交換してコンビニやファミレス等で使ってます。
楽天スーパーポイントと楽天Edyが紐ついていれば200円で1ポイント溜まっちゃいます。
少し得した気分!
それに、このポイント付与はランクアップ対象ですのでダイヤモンド会員なんてスグですね。
大きく得した気分!
- タバコを吸う方は楽天Edyで毎日タバコを買えばあっという間にダイヤモンド会員です。
- 毎日缶コーヒーを買う人は楽天Edyで毎日2本まとめて買えばあっという間にダイヤモンド会員です。
楽天スーパーポイントカードの準備



ここでは楽天カードおよび楽天ポイントカードへ交換する方法を述べます。
そういったカードをお持ちでなかったら54円送料無料で販売してますから楽天市場から買ってください。
|
楽天ポイントカードのカード利用登録
ここでは入手した楽天ポイントカードと楽天会員を紐つけます。
楽天ポイントカードにログイン
https://pointcard.rakuten.co.jp/

「カード利用登録」をクリックするとログインページが表示されるので楽天会員のユーザーIDとパスワードでログインします。
楽天ポイントカード番号を入力します
確認して明日まで待ちます
楽天スーパーポイントを楽天Edyに交換する手順
Rakuten PointClubにログイン
https://point.rakuten.co.jp/

「ログインボタン」をクリックした後、ユーザIDとパスワードを入力してログインしてください。
楽天スーパーポイントから楽天Edyへのチャージを申請する
ログイン後のページからページ上部の「ポイント交換」をクリックします。
表示された「ポイントチャージ」のページを少しスクロールさせたところで「提携サービスリスト」「相互交換」の表よりR POINT >> R Edyを見つけ「交換する」ボタンをクリックします。
「ポイントチャージ申請」と「チャージ申請へ」をクリックします。
楽天Edyを選択し、チャージするポイントを入力します。
複数の楽天Edyをお持ちの方は間違わないようにチェックしてください。
これで申請が完了しました。
楽天Edyを受け取る
ここまでは楽天スーパーポイントを楽天Edyへ交換の申請をしただけです。
次はこれを受け取らなければなりません。
加盟店で楽天Edyを受け取る
申請した楽天EdyはサークルK・サンクスの「Kステーション」、ファミリーマートの「Famiポート」、空港等に設置されているANAの「国内線 自動チェックイン機」などでEdyの受け取りができます。