スマホケースにSuicaを入れるとエラーになる?

スマホケースのポケットやケースと本体の間にSuicaを入れて自動改札にタッチするとエラーになって通れないことってないですか。
また、楽天Edy等のICカードも同様にダメですよね。

私はそれがずっと不満でした。

数年前にネットで、「ケースを補強するために鉄板が入ってるから、それを抜かないとSuica等のICカードは使えない。」ってのを見たものだから、スマホケースの鉄板が磁気または無線通信を遮断してるのだろうと判断し、この件については諦めてました。

ところがどっこい!

磁気エラー防止シートで解決!

私と同じ様にスマホケースにSuicaを入れても改札が通れない人に朗報です。(といっても今更新しい話題でもないのですが………)

実は私の場合はケースは無関係でした。(関係するスマホケースもあるかも知れませんが…)
スマホとICカードが近過ぎるのが原因でした。
ICカードの磁気か電磁波に対してスマホの何かが邪魔をして認識されない様です。

手帳型スマホケースの場合だと本体の前面にSuicaは位置します。
一方、側面と背面をカバーするケースの場合だとにSuicaは背面に位置しますが、両方共SuicaはエラーとなりますからNFCが邪魔をしてる訳でもなさそうですが、NFCを搭載しないスマホを持ってないので試すこともできません。

とにかく私はそういった方面の専門家ではないので詳しい事はわかりまんが、取って置きのグッズがあったのです。

100均のシルクで売られてる磁気エラー防止シートです。
価格は100円(税別)!
ダイソー、キャンドゥー、セリアなどの100均にもあるとは思いますが、私が買ったのがシルクってだけです。

使い方は右図の通り。

手帳型スマホケースの場合であれば、ケースを開いた左側のポケットにICカードを入れて、同じポケットのICカードの手前に磁気エラー防止シートを入れるだけです。

超簡単!

磁気エラー防止シートの購入について

磁気エラー防止シートっていろいろな名前であちこちで売られています。
私は100均のしか試してませんが、出不精の方や引き籠ってる方はネットショップでも少しお高くはなりますが売ってますよ。

上記は送料込みの商品です。

Prime会員の方はこちらをどうぞ。

本記事で紹介した磁気エラー防止シートの効果は私が私の環境で確認したものです。
この記事を読んだ方が私と同様の効果が得られなくとも当方は一切責任を負いませんので悪しからず。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする